EX NOVO
古楽アンサンブル
エクス・ノーヴォ
early music ensemble EX NOVO
福島康晴が主宰するエクス・ノーヴォは、16~17世紀イタリアの聖歌隊を範とし、各パート1人から3人という少数精鋭のアンサンブルを基調とするプロフェッショナルな団体です。イタリア音楽、それも後期ルネッサンスからバロック時代にかけての宗教曲をレパートリーの中心に据え、コンサートで取り上げる作品は、必ずそのオリジナル印刷譜または手稿譜を研究し、当時の音楽理論書も参照しながら演奏を構築して行きます。ヨーロッパでは頻繁に演奏されるけれども日本ではあまり取り上げられない作品、ヨーロッパの古文書館に収められたまま、まだ演奏されていない未知の作品、そして、既にレパートリーとして定着しているけれども演奏法を再考する必要があると思われる作品を「初めから作り直す EX NOVO (ラテン語)」ことを掲げ2014年に誕生しました。
結成10周年記念!
Anniversario 10 anni di attività

古楽アンサンブル エクス・ノーヴォは、お陰様で結成から10周年を迎えました。
結成10周年記念シリーズとして、2024年から2025年にかけて計4回に渡り、モンテヴェルディの《倫理的・宗教的な森 Selva morale et spirituale》を全曲演奏致します。どうぞご期待下さい!
第1回 2024年6月2日(日)14時開演 ミレニアムホール
第2回 2024年11月1日(金)19時開演予定 ハクジュホール
第3回 2025年6月1日(日)14時開演 浦安音楽ホール
第4回 2025年11月1日(土)14時開演 トッパンホール
2025年のサポーター会員も募集中です! →ここをクリック
エクス・ノーヴォ vol.22《倫理的・宗教的な森》全曲演奏シリーズ・最終回!!!
昨年から始まった《倫理的・宗教的な森》全曲演奏シリーズ(全4回)がいよいよ完結します。最終回は金管楽器も加わり、シリーズ中もっとも大きな編成で挑みます!
2025年11月1日(土)14時開演 TOPPANホール
(7月中旬よりチケット発売予定)
ソプラノ:阿部早希子、岡﨑陽香、小林恵、佐藤裕希恵
アルト:奥野恵子、木下泰子、新田壮人
アルト&テノール:金沢青児、小沼俊太郎
テノール:中村康紀、前田啓光、山中志月
バス:大久保秀時、小藤洋平、松井永太郎、目黒知史
ヴァイオリン:池田梨枝子、宮崎蓉子
ヴィオローネ:櫻井茂
トロンボーン:小野和将、南紘平、樫野元昭、石原左近
オルガン:新妻由加
ハープ:矢野薫
テオルボ:太田耕平、佐藤亜紀子
アレッサンドロ・スカルラッティ没後300年記念!
山田高誌氏のプログラム解説を大公開!
2025年はアレッサンドロ・スカルラッティ(1660-1725)の没後300年を迎える記念の年です。
これまでにエクス・ノーヴォでは、サルヴェ・レジーナやレスポンソリウムを演奏しましたが、
2019年5月の第11回の公演で配布したプログラムから、音楽学者・山田高誌氏によるレスポンソリウムの解説を大公開いたします。是非、ダウンロードしてお読みください!
ヴェスプロ DVD&ブルーレイディスク発売中!
2021年に配信されたモンテヴェルディの《聖母マリアの夕べの祈り》が、DVDとブルーレイディスクになって帰ってきました!どうぞ大画面でお楽しみ下さい!
古楽アンサンブル エクス・ノーヴォ
ソプラノ:阿部早希子、大森彩加、佐藤裕希恵、森川郁子
アルト:奥野恵子、木下泰子、小沼俊太郎
テノール:前田ヒロミツ、宮本英一郎、山中志月
バス:阿部大輔、小藤洋平、松井永太郎、目黒知史
テオルボ:佐藤亜紀子
オルガン:新妻由加
指揮;福島康晴
ファボリート(グレゴリオ聖歌)
指揮:橋本周子
2020年11月30日、12月1日、聖グレゴリオの家にて収録 (収録時間:106分)
DVD 3,000円【送料込み】
ブルーレイディスク 3,500円【送料込み】

ブルーレイディスクは動画配信時よりも高画質だから、おすすめだよ〜。
モンテヴェルディ『聖母マリアの夕べの祈り(ヴェスプロ)』より(聖グレゴリオの家にて収録)
Twitter・Facebook・YouTubeはコチラ↓